Audio(オーディオ)

Audio(オーディオ)

オーディオ 音に元気がなくなったときのチェックと対策

今回は、オーディオの音が最近元気がないと感じたときのチェック方法と対策についてです。 オーディオシステムの調子が急に悪化したときは直ぐ分かります。しかし、徐々に調子が落ちているときはなかなか分かりません。感覚的でいいのです。「このところ良く...
Audio(オーディオ)

USB AudioにAudirvana plusを使う(まとめ編)

MacでUSB Audioの再生アプリについてのまとめ編です。 音源再生はAudirvana plus Direct Mode使用が前提です。 <Photo data> 丹沢大山にて  撮影年度不明 Canon EOS-5DMarkⅡ EF...
Audio(オーディオ)

デジタルオーディオでPCの振動を抑える(SSD化)

今回はデジタルオーディオのPCの制振についてです。 デジタルオーディオの音源再生は HDD搭載型のMacbookProを使用しています。もともと音が良い設計です。しかし、HDDはどうしても振動を拾ってしまい、音質に影響があります。 こうした...
Audio(オーディオ)

CDの再生で音飛びが起こったら

今回はCD再生で音飛びが起こった場合の処置についてです。 CD再生時に音飛びが起こる時は、下記の様な原因が考えられます。 <Photo Data>2018/05/09 三瓶山からの新緑 方角は三郷町方面 Canon EOS-1DX EF24...
Audio(オーディオ)

オーディオの音をよくする(電源の振動を抑制する)

今回はピュアオーディオのアイソレーショントランスの振動抑制についてです。 オーディオシステに有害なものは、系統から入ってくるノイズと、オーディオ機器自身が発する整流ノイズ、高周波輻射(EMI)や電源トランス自体が振動することによる交流変調が...
Audio(オーディオ)

アナログオーディオは購入後すぐにはいい音がしない

またオーディオの話です。 アナログオーディオ機器は、デジタルと違って購入後すぐにはいい音がしません。本来の音になるまでかなり時間がかかります。 オーディオ機器は高価です。購入したら直ぐ音を聴きたいところ。でも最初はかなりひどい音なのです。 ...
Audio(オーディオ)

CDの音をよくするには再生前の消磁が有効

オーディオをやっていて分からないことの一つにCD(オーディオ用コンパクトディスク)の磁化があります。 CDが磁化する? CDは主材料がポリカーボネートです。 だとすると、CDがどうして磁化するのかわかりません。 しかし、CDは最初良い音でも...
Audio(オーディオ)

CDはアナログよりデジタル接続する方が音が良い

今回はCDのデジタル接続についてです。いわゆるCDのトランスポートとしての使い方です。 <Photo Data> 2017/07/17車山高原山頂(標高1925m)より白樺湖を望む 上空には雨雲が迫っています Canon EOS1-DMar...
Audio(オーディオ)

ケーブルの振動を抑えてオーディオの音を整える

今回はオーディオの音をよくするシリーズのケーブルについてです。 <Photo Data>2017/06/09 尾瀬のミズバショウ Canon EOS-1D MarkⅣ EF24-105mm f/4L IS USM ISO50 105mm 1...
Audio(オーディオ)

オーディオ バランス接続したセパレート機器の電源は100V、200Vを混用しない

今回はオーディオの電源についてです。 オーディオの電源をブロック毎に見直しました。 下記にブロック図を掲載します。 図中ブルーはデジタル系統、肌色はアナログ機器、紫はジェネレータ型電源、グリーンはアイソレーション電源です。 今回見直しはグリ...