PC管理

PC管理

ロリポップのライトプランをハイスピードに変更

昨年半ば頃からサイトのレスポンスが遅くなってきました。レスポンス改善するためより高速なハイスピードプランに変更しました。 切り換ミスもあり、自分の場合の対応方法を記したメモになります。切り換え前の契約はロリポップのライトプランです。...
PC管理

Windows11の設定画面が開かなくなった

Dell Vostro3671(Core i7-9700 8 Core 16GB M.2 SSD)をWindows10からWindows11にアップグレードしました。しかし、更新してから程なく、設定画面が開かないことが分かりました。前に別...
PC管理

Windowsにphp、Apacheをインストールする

php、Apacheのインストール記事です。 前に投稿した記事と基本的には変わりません。php、Apacheが再度必要となり、より新しいVersionのphp、Apacheをインストールしましたので設定環境をまとめました。 MariaD...
PC管理

大切な写真やデータはRAID1に保存しよう

今回の投稿はPCのデータの保存についてです。 データは内蔵ディスクに保存するのが一般的ですが、システムとデータは分離して保存するのが良いと考えます。 PCに何らかのトラブルが起こったときデータが取り出せなくなるからです。 安全を考える...
PC管理

Dell T3600の起動ドライブをM.2 NVMe SSD化

Dell WorkStation T3600の起動ドライブをM.2 NVMeに変更しました。 変更前のディスク構成はオリジナルがHDDx2のRAID1、直近はSATA SSDx2のRAID1です。 <対象機種> 2012年製の古い...
PC管理

Windows10の設定(歯車)が動作しません

Windows10の設定(歯車マーク)が動かなくなりました。 発生したPCはDell Workstation Precision T3600です。 環境は、Windows 10 Pro Intel Xeon 2.4GHz 8-Core ...
PC管理

Windows10で no bootable deviceの表示

つい最近、Windows10のノートPCで起こったトラブルについてです。 対策はドキュメントのみの記述です。 PC起動後アプリ操作中に「no bootable device」と表示されました。その後は動きません。 PCはDynab...
PC管理

Dell T3600のRAID起動ドライブをSSD化する

Client用R632H(ノートブック)が壊れてしまいました。代替はボディーが大きくなってしまいますが以下のWork Stationにしました。(注意追記があります) Dell Precision T3600, Windows10...
PC管理

WindowsにMariaDB、PHP、Apacheをインストールする

MariaDB、PHP、ApacheをWindowsにインストールした時のメモです。このセットをインストールするときは、「XAMPP」などパッケージになっているものを使用した方が簡単ですが、開発に使用しますので個別にインストールし関連付けし...
PC管理

Macmini FusionDriveをフルSSD化する

この記事はMacmini FusionDriveのフルSSD化メモです。 ハードは、Macmini Late2012 macOSはMojave です。 元々HDD仕様の機種です。fusionは設定可能ということでした。 フルSSDにす...
タイトルとURLをコピーしました