Audio(オーディオ)

Audio(オーディオ)

ダイレクトドライブ型アナログプレーヤーの音質改善

2014年マイクロのアナログプレーヤーがNGとなりました。代替にパッと見で Marantz TT8001(ダイレクトドライブ型の(DD型)プレイヤー)を入手しました。SP盤の再生も可能というのが選択理由でした。 カートリッジはスタントン68...
Audio(オーディオ)

オーディオ Babyface Proをアナログ出力で使う

RME社のBabyface Proのアナログ出力の音を評価しました。 (デジタル接続での評価は一つ前の投稿に記載しています。) お時間が御座いましたら両方ご覧下さい。 <久米島 宇江城城跡 一の郭> 2016/01/29 Canon EOS...
Audio(オーディオ)

オーディオ DACとピュアオーディオをデジタル接続する

今回は正確なDACを使用し、さらにDACとコントロールアンプ間をデジタル接続したフルデジタルの音を評価しました。 <Photo Data>2016/01/29 久米島イーフビーチ、中央左手はトンバラ EOS5D Mark2 EF24-105...
Audio(オーディオ)

オーディオの音を良くする(アースループを避ける)

地球上の物体は何らかの電位を持ちます。商用電源で動作するプリアンプやパワーアンプも固有の電位を持つようになります。これらのアンプをケーブルでつなぐと機器間にグランドに向かって電位差分の電流が流れます。一過性ならこれで終わりですが電位差を作る...
Audio(オーディオ)

オーディオの音を良くする(磁気と振動の抑制)

オーディオの音を良くするいくつかの方法のご紹介です。(本文は既掲載から内容を見直して分割掲載したものです) 今回のテーマは「オーディオの磁気と振動の抑制」です。 <直流漏れの影響> オーディオは電源部にトランスを搭載しています。トランスの一...
Audio(オーディオ)

オーディオの音を良くする(アンプのエージング)

オーディオアンプは電源を入れて直ぐにはいい音はしません。電源オンですぐ視聴開始せず、エージング(プリヒート、暖機運転)をしましょう。 <Photo Data>2015/06/01 平塚 花菜ガーデンにて Sharifa Asma (英国の代...
Audio(オーディオ)

オーディオの音を良くする(ピュアオーディオはスピーカー後方に響きの空間を作る)

「オーディオの音を良くする」ことについて、これまでのポイントを整理すると、 ①オーディオ再生装置からノイズをのせずに信号を取り出す ②取り出した信号を低歪で増幅する の二点です。 今回は増幅した信号をスピーカーに伝え、鳴らす段階の話しです。...
Audio(オーディオ)

CDの音を良くする(その2クロック編の続き)

CDの音質改善その2クロック編の続きです。ピュアオーディオの代表的な再生装置はCDプレイヤーです。ここでは引き続きCDの音を徹底的に追求する道への記載になります。 以前CDプレイヤーのクロックを高精度タイプの水晶発振子に変更し、音質が格段に...
Audio(オーディオ)

CDの音を良くする(その3電源編)

オーディオでCDの音を良くする、その3です。 CDを良い音で再生するにはいくつかの対策が必要です。前回、この対策の一つであるCDのクロック精度を上げることについて触れましたが、今回は電源についてです。 <Photo Data>2014/06...
Audio(オーディオ)

CDの音を良くする(その2クロック編)

CDの音質改善の(2)です。 CDによる音楽再生は、なかなか満足な音質にならないということを(1)でふれました。今回はこの原因と対策についてです。 CDの再生で問題と考えられるのは以下です。 モーターとローレベルアナログ回路の同居 読み取り...